バーチャルオフィスで起業できる!メリットやリスクを解説

オフィス選び お役立ち情報 基礎知識

バーチャルオフィスで起業できる!メリットやリスクを解説

起業・開業する方にとって魅力的なバーチャルオフィス。

費用が安く抑えられたり、立地を自由に選ぶことができるなど多くのメリットが存在します。

その反面、気をつけたいこともあります。

本記事では起業・開業したい方へ向けてバーチャルオフィスのメリットやデメリット、サービス内容をご紹介します。

バーチャルオフィスとは?

バーチャルオフィスとは一般的に、物理的なワークスペースはないが登記の受け付け、郵便物の受け取りを行ってくれる場所を指します。

起業をする方はもちろん、個人事業主として登記をされる方、事務所移転の際に登記住所は大幅に変更したくない方など幅広い用途があります。

起業したい人向けバーチャルオフィスのメリット

起業を考えている方にとって、バーチャルオフィスはメリットが大きいです。

まずはメリットをご紹介します。

ビジネスに最適な住所が得られる

法人登記や個人事業主として開業をするとなると、登記住所が必要になります。

今後、仕事を行う上で登記した住所を名刺やホームページに記載することになるでしょう。

一等地の住所を登記することによって取引先への信用度を高めることも期待できます。

自宅住所の登記・公開をしなくてよい

登記をすると登記簿謄本といった公的な書類に住所が掲載されます。

名刺やホームページ上で公開していないとしても、登記簿謄本から誰でも住所を特定することが可能です。

自宅を登記すると自宅が公開されてしまいますが、バーチャルオフィスで登記を行えば自宅住所は公開されません。

プライバシーを守るという観点からも大きなメリットといえます。

初期費用・月額費用をおさえれらる

賃貸ビルや登記可能マンションの一室とは異なり、バーチャルオフィスは初期費用や月額費用が格段に安いです。

  • 初期費用(入会金など):0~10,000円
  • 月額費用:300〜50,000円
  • 登記・開業届費用など:30,000~150,000円程度

どのようなバーチャルオフィスを選ぶかによって月額費用は異なりますが、おおよそ上記のような価格帯となっています。

賃貸ですと敷金や礼金、場合によっては保証料などもかかってきます。

賃料も50,000円以下で収まることは少ないでしょう。

郵便物・荷物の受け取りを代理してもらえる

起業をしたばかりで仕事に集中したいといったとき、郵便物や荷物の受け取りを代行してもらえるのは大きなポイントです。

お一人または少人数ですと、郵便物を受け取るために在宅しなければならなかったりと物理的に拘束されることが増えてしまいます。

その点、バーチャルオフィスですとスタッフの方が代理で受け取り、週1回などといった決まった頻度で転送してくれます。

法人銀行口座は開ける

バーチャルオフィスの住所にて法人の銀行口座は開くことができます。

大手銀行はもちろん、有名なネット銀行でも大丈夫です。

ただ審査が厳しい場合がありますので、必ず口座を開けるというわけではありません。

口座開設予定の方はまずは銀行へ確認してみてください。

横浜・藤沢・日本橋・大宮(5月OPEN予定)にバーチャルオフィスを構える私たちSTAY UPでは、お客様の疑問にお応えいたします。

気になることがありましたらお問い合わせください。

>日本橋箱崎店の詳細はこちら

>横浜店の詳細はこちら

>藤沢店の詳細はこちら

起業したい人向けバーチャルオフィスのデメリット・リスク

バーチャルオフィスはメリットが大きいですが、契約する前に覚えておきたいデメリット・リスクもあります。

仕事場所は別で確保する費用がある

冒頭でも説明した通り、バーチャルオフィスは登記や郵便物の受け取りをメインとする場所です。

実際に仕事をするスペースは基本的にありません。

そのためご自身の仕事場所は別で用意する必要があります。

住まわれているご自宅でお仕事をするならば追加費用はかかりませんが、ご自宅以外ですと費用がかかってきます。

登記できる職種か

バーチャルオフィスには登記ができない職種というものがあります。

  • 士業(税理士・弁護士・司法書士など)
  • 古物商許可が必要な業種(中古販売業・金券ショップなど)
  • 職業紹介業
  • 人材派遣業
  • 不動産業
  • 建設業
  • 探偵業

これらの業種は独立したスペースが必要だったり、顧客のプライバシーが守られる場所を確保しないといけないなど制約が設けられています。

上記に当てはまる方はバーチャルオフィスでの登記はできませんのでご注意ください。

他社とかぶる場合がある

一等地のアドレスとなると多くの企業・個人事業主が登記しています。

その中には同業他社も含まれているかもしれません。

登記住所がかぶること自体は問題ありませんが、ご自身のビジネスと照らし合わせて考える必要があります。

どのような業種が多いか?など気になったらバーチャルオフィスのスタッフへお尋ねください。

バーチャルオフィスにかかる費用は?

バーチャルオフィスは賃貸オフィスやマンションを契約するよりも安くおさまります。

初期費用(0~10,000円程度)

初期費用には入会金や保証料などがかかります。

こちらはバーチャルオフィスによって変わってきますが、入会金0円といったところもあります。

月額費用(300〜50,000円程度)

月額費用はバーチャルオフィスに毎月支払う費用です。

バーチャルオフィスのサービス内容や場所によっても大きく変わってきます。

ご自身の仕事にあった内容を選ぶことが大切です。

オプション費用

オプション費用とはバーチャルオフィス月額費用に含まれないサービスを利用するときにかかる費用です。

たとえば固定電話番号の契約だったり、郵便物の転送回数を増やしてもらうための費用など様々な種類があります。

契約前に、バーチャルオフィスへどのようなサービスがあるか?追加費用はいくらか?を確認すると安心です。

ワークスペース費用

ご自身の仕事場を確保するための費用です。

バーチャルオフィスによっては、シェアオフィスなどを併設しており登記住所で仕事ができる場合もあります。

例えば、私たちSTAYUPでもワークスペースを併設しております。

プランによってはワークスペースを無料でお使いいただけます。

また会議室や個室もご用意しております。

バーチャルオフィスにかかる一般的な費用に関してはこちらの記事をご覧ください。

>バーチャルオフィスの契約にかかる費用・料金は?相場とサービス特徴を解説

起業・開業する方向け、バーチャルオフィスを選ぶポイント

ここではご自身にあったバーチャルオフィスを選ぶためのポイントをご紹介します。

バーチャルオフィスを契約する前にぜひご覧ください。

住所

バーチャルオフィスを利用するとなるとお好きな住所が自由に選べることが大きなメリットです。

郵便物や宅配便の転送サービスは基本的に取りに行く必要はありませんが、遠い住所にしてしまうと転送料金が高くなる場合もあります。

郵便物や宅配便の受け取りサービス

登記した住所には何かしらの郵便物が届きますので、転送サービスを行っているバーチャルオフィスがほとんどです。

ただ転送料金は月額費用に含まれているのか?実費精算となるのか?はバーチャルオフィスによって異なります。

また、週1回か2回などといった転送回数でも料金が異なる場合があります。

こちらは仕事をする上で重要ですので契約前によく確認してください。

ワークスペース・会議室の利用

バーチャルオフィスによってはシェアオフィスやレンタルオフィスを併設しているとこもあります。

自宅以外で仕事場を探している方にとっては、シェアオフィスを併設しているバーチャルオフィスを契約するのもひとつの案です。

一般として利用するよりも安く使えることもあります。

電話番号・FAXの利用有無

仕事において必要となる電話番号を開設してもらえる、FAXの利用ができるといったサービスを備えたバーチャルオフィスもあります。

契約時に開設していなくとも後々必要となってくることもあります。

起業したい人向け支援サービスなどあるか

最後に、起業したい方へ向けたサービスを行っているかもポイントとなります。

例えば私たちSTAYUPでは登記申請の代行サービスを行っております。

登記についてご不安なことがあればお尋ねください。

>日本橋箱崎店の詳細はこちら

>横浜店の詳細はこちら

>藤沢店の詳細はこちら

【起業する方へ】STAYUPがバーチャルオフィスに関する疑問にお答え

バーチャルオフィスを運営するSTAYUPが当社のバーチャルオフィスサービスについてお答えします。

このほかにもご質問がありましたら、受け付けております。

登記は可能か?

はい、登記していただけます。

ただ登記できない職種もありますのでご注意ください。

郵便物の受け取り・転送サービスはあるか?

はい、転送サービスをご用意しております。

プランによっては無料で転送サービスを行っております。

ワークスペース・会議室は利用できるか?

はい、ワークスペース・会議室どちらもご用意しております。

バーチャルオフィスご契約者様にはワークスペースを無料でお使いいただけるプランもございます。

会議室は予約制となっておりますのでスタッフまでご連絡ください。

セキュリティはどうか?

当バーチャルオフィスではワークスペース・会議室等を併設しているため、セキュリティ対策はしっかりと行っております。

平日日中はスタッフが在中しております。お荷物の受け取り・発送などは有人時間帯に行います。

また、無人時間帯に関しては契約者のみ出入りできるようカードキーを発行させていただいております。

来客対応をしてもらうことはできるか?

はい、可能です。

来客がありましたらお名前等をお伝えさせていただきます。

また、会議室がございますので打ち合わせも行っていただけます。

利用料を経費計上できるか?

はい、可能です。

毎月請求書を発行させていただいております。

書類を保管しておくロッカーは借りれるか?

はい、ロッカーのご用意もございます。

ロッカーはご使用用途に合わせてサイズをお選びいただけます。

店舗によってはロッカーが埋まっている場合もございますので、ご利用希望の場合はお問合せください。

また、ワークスペースをご利用の場合、一時離席するといったさいにはスタッフへお声がけください。

まとめ

バーチャルオフィスは起業したい・個人事業主として開業したい方にとってメリットの大きいです。

ただ、登記できない業種があったり、ご自身のビジネススタイルに合わせてサービスを選ばなければなりません。

まずは気になるバーチャルオフィスに電話やメールで問い合わせてみてください!

横浜・藤沢・日本橋・大宮(5月オープン予定)エリアにてバーチャルオフィスをお探しの方はぜひSTAY UPへご見学・体験(無料)にいらしてください!

複数あるバーチャルオフィスプランのご紹介はもちろん、お客様のご希望にあったサービスをご提案いたします。

>日本橋箱崎店の詳細はこちら

>横浜店の詳細はこちら

>藤沢店の詳細はこちら

-オフィス選び, お役立ち情報, 基礎知識

© 2024 コワーキングスペース・シェアオフィスのSTAYUP | 開放感抜群のデザイナーズオフィス